歴史大内政弘寄進状
高解像度画像のダウンロード
| 資料名 | 41 大内政弘寄進状 |
|---|---|
| 年代 | 文明18年(1486)3月23日 |
| 作者等 | 散位従四位下多々良朝臣(大内政弘) |
| 員数 | 1通 |
| 品質・形状 | 竪紙 |
| 法量(mm) | 313×328 |
| 解説 | 大内政弘が、善福寺に 豊前国仲(現、福岡行橋市・みやこ町)内にある道場寺の土地を寄進したもの。本来は、紙継目の部分に、道場寺住持曉光の不行状を糾弾した「爰道場寺前住曉光事、其身者雖縦僧衣、其所行者如俗体、尋当宗法門之処不知本末之旨云々、然者又何為沙門之形不守戒法乎、如此之輩所准諸寺住持不可不誡、仍加下知者也緇素宜承知、敢勿違越矣」 という文言が書かれた一紙があった。現状では、前半部分及び末尾の2行分が残っている。善福寺については №37参照。 |
