植物 ヒノキ科 アスナロ
翌檜、明日檜など。葉がヒノキより厚く30mにも達する高木で、花期は5月。本州から九州の山地に見られ、植栽も多く見られます。
高解像度画像のダウンロード
| 科 | ヒノキ科 |
|---|---|
| 和名 | アスナロ |
| 特徴・県内での生育地など | 常緑高木の針葉樹。県内の記録はありません。 |
| 学名 | Thujopsis dolabrata |
| 採集地(採集当時の地名) | 山口県萩市二階氏自宅 |
| 採集年月日 | ?.?,1892 |
| 採集者名 | 二階久子 |
翌檜、明日檜など。葉がヒノキより厚く30mにも達する高木で、花期は5月。本州から九州の山地に見られ、植栽も多く見られます。


| 科 | ヒノキ科 |
|---|---|
| 和名 | アスナロ |
| 特徴・県内での生育地など | 常緑高木の針葉樹。県内の記録はありません。 |
| 学名 | Thujopsis dolabrata |
| 採集地(採集当時の地名) | 山口県萩市二階氏自宅 |
| 採集年月日 | ?.?,1892 |
| 採集者名 | 二階久子 |