バーチャル収蔵庫|山口県立山口博物館

  1. TOP
  2. 植物
  3. カヤツリグサ科 ミカズキグサ

植物 カヤツリグサ科 ミカズキグサ

三日月草。高層湿原に生える多年草で、高さ20~60cm。県内なし。

  • 画像:カヤツリグサ科 ミカズキグサ
  • 画像:カヤツリグサ科 ミカズキグサ
  • 画像:カヤツリグサ科 ミカズキグサ

高解像度画像のダウンロード

画像:カヤツリグサ科 ミカズキグサ
全体
画像:カヤツリグサ科 ミカズキグサ
花・実
画像:カヤツリグサ科 ミカズキグサ
            
カヤツリグサ科
和名 ミカズキグサ
特徴・県内での生育地など 三日月草。高層湿原に生える多年草で、高さ20~60cm。県内なし。
国内での生育地 北海道、本州、九州(希)
学名 Rhynchospora alba (L.) Vahl
採集地(採集当時の地名を含む) 八甲田山
採集年月日 1904年(明治27年8月3日
採集者(鑑定者)名 ?

一覧に戻る