バーチャル収蔵庫|山口県立山口博物館

  1. TOP
  2. 植物
  3. クスノキ科 クスノキ

植物 クスノキ科 クスノキ

楠。樟。常緑高木。巨樹や老樹も多い。樹皮と葉に樟脳の香り。県内全域。

  • 画像:クスノキ科 クスノキ
  • 画像:クスノキ科 クスノキ
  • 画像:クスノキ科 クスノキ

高解像度画像のダウンロード

画像:クスノキ科 クスノキ
全体
画像:クスノキ科 クスノキ
画像:クスノキ科 クスノキ
葉の付き方
            
クスノキ科
和名 クスノキ
特徴・県内での生育地など 楠。樟。常緑高木。巨樹や老樹も多い。樹皮と葉に樟脳の香り。県内全域。
国内での生育地 本州、四国、九州の暖地。
学名 Cinnamomum camphora (L.) J.Presl
採集地(採集当時の地名を含む) 茨城県
採集年月日 1925年(大正14年)1月1日
採集者(鑑定者)名 牧野富太郎

一覧に戻る