バーチャル収蔵庫|山口県立山口博物館

  1. TOP
  2. 植物
  3. オシダ科 ヒロハアツイタ

植物 オシダ科 ヒロハアツイタ

広葉厚板。常緑性。アツイタよりもっと湿度の高い森林の樹幹や岩上に希。環境省絶滅危惧Ⅱ類(VU)。

  • 画像:オシダ科 ヒロハアツイタ
  • 画像:オシダ科 ヒロハアツイタ
  • 画像:オシダ科 ヒロハアツイタ

高解像度画像のダウンロード

画像:オシダ科 ヒロハアツイタ
全体
画像:オシダ科 ヒロハアツイタ
全体(拡大)
画像:オシダ科 ヒロハアツイタ
            
オシダ科
和名 ヒロハアツイタ
特徴・県内での生育地など 広葉厚板。常緑性。アツイタよりもっと湿度の高い森林の樹幹や岩上に希。環境省絶滅危惧Ⅱ類(VU)。
国内での生育地 本州(静岡、和歌山)、四国、九州、小笠原。
学名 Elaphoglossum tosaense (Yatabe) Makino
採集地(採集当時の地名を含む) 和歌山県(那智)
採集年月日 ?
採集者(鑑定者)名 南方熊楠

一覧に戻る