理工 リレー計算機 カシオ14A
~世界初の純小型化電気計算機~
世界初の純小型化電気計算機。本機の登場までは、歯車をモータで動かすなどの電動式の計算機が主流でしたが、演算素子にリレー(継電器)を採用し、演算処理すべて電気回路でおこなった画期的な計算機。当時、リレーは電話交換機などで使われており、本資料では341個使用しています。背面から使われているリレーを見ることができます。
14桁の計算が可能であり、直列式リレー回路の発明により、最小のリレー個数で誤算を絶対生じさせないことを可能にしています。
このコンテンツの表示にはHTML5とJavascript、またはAdobe FlashPlayerバージョン9以降が必要です。
| 分類 | コンピュータ |
|---|---|
| サイズ(mm) | W1200×D450×H100F29 |
| 製造(発売)年 | 1957年発売 |
| 制作者(社)等 | ㈱カシオ |
| 備考 | - |