テーマ展

令和3年度テーマ展 「動物サポーターの7年」

山口博物館サポーター制度が始まり7年たちました。動物サポーターは、毎週木曜日に定期的に活動しています。毎月2回の山口市鴻ノ峰での昆虫を中心とする生物調査・昆虫標本作製、哺乳類・鳥類の仮剥製・骨格標本の作製、貝類標本などの展示標本の作製、動物標本のデータ登録など12万点を超える動物のデータを整理し、展示用標本の作製をしています。
本展では、サポーター活動で採集し作製した標本類、展示用に製作した標本類、教材として製作した標本、活動報告であるサポちゃん通信など活動の成果を展示解説します。

■ 会期
令和3(2021)年12月10日(金)〜令和4(2022)年4月11日(日)
※開館時間 9:00〜16:30
(入館は16:00まで。月曜休館)
■ 会場
山口県立山口博物館 特別展示室(3階)
■ 主催
山口県立山口博物館
■ 協力
明石市立天文科学館
■ 観覧料
常設展観覧料(一般150円、学生100円)
*70歳以上、19歳未満の方及び高等学校・中等教育学校・総合支援学校(特別支援学校)等に在学する生徒は無料。
■ 展示構成
@ 山口市鴻ノ峰の生物調査
   山口市の市街地近郊に隣接する鴻ノ峰は、林道・登山道が整備され、ハイキングに多くの人が訪れ、
   河川公園もあり憩いの場として親しまれています。
   毎年初夏と秋の昆虫観察会を動物サポーターの方が講師となり実施しています。
   毎月2回の定期調査で7年間に採集した昆虫類は1000種、7500個体を超えました。
   採集したサポーターの視点から昆虫類の特性を標本とともに展示解説します。
   あわせて鴻ノ峰の植物・鳥類相の季節変化についても解説します。
A 山口県の哺乳類・鳥類の仮剥製・骨格標本
   交通事故死により持ち込まれたタヌキ・キツネ・ニホンアナグマ・テン・イタチ、有害
   捕獲により譲り受けたアライグマやヌートリア、トラップなどで採集したネズミ類・モ
   グラ類、衝突事故などで亡くなった鳥類などを解剖し、仮剥製や骨格標本作製をサポー
   ター活動として行ってきました。作製した標本をもとに、それぞれの哺乳類・鳥類の特
   徴を展示解説します。
B 山口博物館に収蔵されている動物たち
   山口博物館には約12万点の動物の標本が収蔵されています。
   それら標本を分類群ごとに目名・科名・学名・種名・採集年月日・採集場所・採集者の情報を
   サポーターの方々が整理・登録しています。
   整理された標本は2019年よりサイエンスミュージアムネット(S-net)を通して、順次公開を始めました。
   これらの収蔵標本データは地球規模生物多様性情報機構(GBIF)により世界で閲覧できるように
   なっています。
   常設展示ではみることができない博物館が収蔵している貴重な標本類を展示解説します。

>>イベント一覧へ

TOPへ戻る

〒753-0073
山口市春日町8-2
電話083-922-0294
FAX 083-922-0353