児童生徒たちの常日頃の研究成果を、作品の展示や研究発表会を通して広く県民の方々に見ていただく場を提供し、その成果を顕彰することにより、青少年はもとより県民の自然や科学への関心を深め、科学活動が活発となることを目指すものです。
自然の部県内の児童生徒が行った自然に関する観察・実験などの研究物 約160点 創造の部県内の児童生徒が創意工夫した生活用具や遊び道具など 約50点 |
![]() |
会期 | 令和6年10月25日(金)〜11月10日(日)(15日間開催) ※開場時間 9:00〜16:30 入場は16:00まで ※10/25(金)は、総合開会式終了後に開場(10:30頃) ※10/28(月)、11/5(火)は休館日 |
---|---|
会場 | 山口県立山口博物館(山口市春日町8-2) |
観覧料 | 常設展入館料に含む 一般150円(団体120円) 学生100円(団体80円) 18歳以下及び70歳以上、小・中・高等学校・中等教育学校・特別支援学校等に在籍する児童生徒は無料。団体は20名以上。 (教育・文化週間期間中の11月1日(金)〜7日(木)は、すべての入館者が無料。) |
主催 | 山口県、山口県教育委員会 |
共催 | 一般社団法人山口県発明協会 山口県小学校教育研究会理科部 山口県中学校教育研究会理科部 山口県高等学校教育研究会理化部会 山口県高等学校教育研究会生物部会 |
県内の児童生徒の科学に関する研究発表作品を、資料・DVDの形で募集し、審査する。入賞作品は科学作品展の会場で公開する。
審 査 | 令和6年10月10日(木) |
---|---|
会場 | 山口県立山口博物館会議室(山口市春日町8-2) |
主催 | 山口県、山口県教育委員会 |
共催 | 山口県小学校教育研究会理科部 山口県中学校教育研究会理科部 山口県高等学校教育研究会理化部会 山口県高等学校教育研究会生物部会 |
科学作品展と科学研究発表会の優秀作品の表彰と、受賞者本人による解説を実施する。
日 時 | 令和6年10月25日(金)10:00〜10:30 |
---|---|
会場 | 山口県立山口博物館(山口市春日町8-2) |
主催 | 山口県、山口県教育委員会 |
共催 | 一般社団法人山口県発明協会 山口県小学校教育研究会理科部 山口県中学校教育研究会理科部 山口県高等学校教育研究会理化部会 山口県高等学校教育研究会生物部会 |
|
|
|
|
|
|