イベント情報

県立山口博物館 教育普及講座
地学教室B「鉱物テラリウムをつくろう」の開催について

 鉱物について、化学薬品とどのように反応するかなどの化学的性質と、硬度や割れ方などの物理的性質を楽しく学びます。また、鉱物を小瓶の中で飾るインテリアグッズ(テラリウム)をつくります。
 
講 座 地学教室B「鉱物テラリウムをつくろう」
日 時 令和7年3月8日(土) 10:00〜12:00
場 所 山口県立山口博物館 別館2階講座室
講 師 学芸員 赤ア 英里(山口県立山口博物館)
対 象 一般(中学生以上)
定 員 10組最大20名
参加費 無料
持参物 ガラス容器(ジャムの空き瓶のようなもの。縦横高6〜8cm程度、フタの有無はどちらでもよい。)
作品(ガラス容器)を持ち帰る入れ物、筆記用具
申込
方法
2月26日(水)までに博物館ホームページから申し込んでください。
トップページ→イベント情報→講座申し込み→講座専用メールフォーム>>>こちら
往復ハガキでも申し込みできます。(2月26日(水)必着)
参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、連絡先電話番号を明記してください。
希望者多数の場合は、抽選となります。
結果は3月4日(火)までにお知らせします。
≪ハガキの宛先≫
〒753−0073
山口市春日町8−2
山口県立山口博物館 「地学教室B鉱物テラリウムをつくろう」 係
問合
せ先
〒753−0073
山口市春日町8−2   
山口県立山口博物館 「地学教室B鉱物テラリウムをつくろう」 係
TEL 083−922−0294

[ HOME ] [ 戻る ]

HOME概要利用案内展示案内イベント情報収蔵紹介リンク集サイトマップサイトポリシー