県立山口博物館では、昆虫観察を通して、自然の中で遊ぶ楽しさを体験することや、身近な環境への関心を高めることを目的として、「初夏の昆虫観察」を開催します。 初夏の里山では、花々が咲き始め、チョウ類やカミキリ類、コガネムシ類、トンボ類などたくさんの昆虫たちを観察することができます。ぜひ、虫網を持って里山に出かけてみませんか。 |
![]() |
講 座 | 「初夏の昆虫観察」 |
---|---|
日 時 | 令和7年6月7日(土) 9:30〜12:30 ※雨天の場合は中止します。 |
場 所 | 集合場所 : 山口市鴻ノ峰糸米川砂防園 |
内 容 | 初夏に見られる昆虫類を採集・観察する |
主 催 | 山口県立山口博物館 |
講 師 | 大森 鑑能(山口県立山口博物館)
山口博物館動物サポーター |
対 象 | 一般(小学生以上) ※小学生は保護者同伴 |
定 員 | 10組最大20名 |
参加費 | 無料 |
服装等 | 長袖・長ズボン、スニーカーなどの歩きやすい靴、帽子、軍手等 捕虫網と虫かごを貸し出します。採集した昆虫を持ち帰りたい場合は、各自で虫かごを用意してください。 |
申込方法 |
5月27日(火)までに博物館ホームページから申し込んでください。
トップページ→イベント情報→講座申し込み→講座専用メールフォーム>>>こちら 往復ハガキでも申し込めます。(5月27日必着) 希望日、参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、 保護者氏名、連絡先電話番号を明記してください。 《ハガキの宛先》 〒753−0073 山口市春日町8−2 山口県立山口博物館 「初夏の昆虫観察」 係 希望者多数の場合は、抽選となります。 結果は6月3日(火)までにお知らせします。 |
問合せ先 | 〒753−0073
山口市春日町8−2 山口県立山口博物館 「初夏の昆虫観察」係 (担当:大森) TEL 083−922−0294 |