イベント情報

県立山口博物館 教育普及講座
「月のクレーターを見る会」の開催について

 県立山口博物館では、「月のクレーターを見る会」を開催します。この日は上弦の月で、クレーターを観望しやすい時期です。光の当たり方とクレーターの影によって、月面にアルファベットの文字が見えるかもしれません。ぜひ望遠鏡を覗いて文字を探してみてください。
講 座 「月のクレーターを見る会」
日 時 令和7年8月1日(金) 20:00〜21:30
場 所 山口県立山口博物館 本館屋上および天体観測室
講 師 岩村 和政(山口博物館学芸員) 及び山口県天文協会会員
対 象 一般県民(中学生以下は保護者同伴のこと)
定 員 20組、最大70名まで(申込者多数の場合は抽選)
参加費 無料
申込方法 7月22日(火)までに博物館ホームページから申し込んでください。
トップページ→イベント情報→講座申し込み→講座専用メールフォーム>>>こちら
往復ハガキでも申し込めます。(7月22日(火)必着)
住所、氏名、年齢(学年)、保護者氏名、連絡先電話番号を明記してください。
《ハガキの宛先》
〒753−0073 山口市春日町8−2
山口県立山口博物館 「月のクレーターを見る会」 係

希望者多数の場合は、抽選とします。
結果は7月25日(金)までにお知らせします。
注意事項 ・雨天・曇天時は中止。内容の変更や中止する場合があります。中止の場合は、参加者に連絡します。
・参加できないときは、早急にご連絡ください。
・中学生以下は保護者同伴でお願いします。
問合せ先 〒753−0073
山口市春日町8−2   
山口県立山口博物館 「月のクレーターを見る会」係 (担当:岩村)
TEL 083−922−0294

[ HOME ] [ 戻る ]

HOME概要利用案内展示案内イベント情報収蔵紹介リンク集サイトマップサイトポリシー