トップページ > 博物館の概要 > 事業内容 > 「山口県の自然」総覧

事業内容

「山口県の自然」総覧

・山口県の自然は当館職員の日頃の研究成果を発表するための専門誌で、1959年以降発刊しています。
・山口県の自然は「非売品」ですが、当館2階の学習コーナーほか、全国の主要図書館、博物館、大学などで開架収蔵されています。

     
発行年 タイトル 執筆者
昭和34(1959)年 1仙人杖日野 巌
秋吉カルストの特性浜田清吉
植物の方言名倉田 悟
防長区に於ける植物分布の概要岡 国夫
目録以後の山口県貝類界展望河本卓介
秋芳洞を中心とした洞窟動物阿武至朗
山口県生物誌(T)−古文献にみる山口県の鳥類− 三宅貞敏
山口県の昆虫相暼見三好和雄
晩春あれこれ小林 元
くもの採集村井工一
昭和35(1960)年2 大内桜のこと小林 元
山口県下から発見されたバナジン鉱物桜井欽一
椹野川水系の水棲昆虫相−特に宮野川に於ける水棲昆虫相について−曲 浩史
秋吉台周辺の植物阿武至朗
太華山 栄谷昆虫採集略記及び採集目録三好和雄
徳山市太華山植物目録真崎 博
徳山市栄谷植物採集目録勝本 謙
山口県生物誌(U)−寂地山彙の森林と鳥類− 三宅貞敏
3 大内海苔岩根保重
秋吉台の陸貝「かたつむり」岡藤五郎
山口県のクモ八木沼健夫・村井工一
山口県生物誌(V)−山口県中部地域の木本植物− 三宅貞敏
長門・徳佐地方の寒地性植物三宅貞敏・鈴川博司
昭和36(1961)年4 寂地山について藤山一雄
冠山の昆虫相(T)三好和雄
山口県東部地域産植物雑報(T) 和田益夫
山口県の多足類横沼利通
大島郡大島町の植物岡 国夫・真崎 博・三宅貞敏
大島昆虫採集目録三好和雄
貝類班採集成果河本卓介
大島町のクモ村井工一
5 山口と蛍田村哲夫
山口県の蛙長谷芳美
冠山の昆虫相(U)完三好和雄
奥阿武郡の植物名方言(T)見明長門
寂地山彙の鳥類(補録)藤井 武
長門・佐々連洞のシダとコケ三宅貞敏
昭和37(1962)年6 山口県に産するキクイムシ類村山醸造
奥阿武郡の植物名方言(U)見明長門
山口県のクモ追補(T)村井工一・八木沼健夫
ウラナミシロチョウCatopsilia pyranthe Linneの新採集記録について三好和雄
青海島の植物村田主計・真崎 博・三宅貞敏
青海島周辺の貝類採集目録河本卓介
青海島昆虫採集目録三好和雄・佐古正彦
青海島周辺の海藻類蔵本成行
鉱物・岩石班同行記岡村義彦・藤谷政一・村岡 豊
7 秋吉台洞穴のアキヨシヒメグモ八木沼健夫
長門国・長門峡のシダ植物見明長門
周防・山口盆地の鳥類三宅貞敏
山口県で採集された蝶上村 正・上村兼子
光市の蝶類記録光蝶グループ
鷺の舞田村哲夫
昭和38(1963)年8 長門峡火山村上允英
山口県下のウラン鉱物桜井欽一
玖珂郡美川町:岩屋観音一帯の植物真崎 博
山口県におけるオオキノコムシ科の追加記録について三好和雄
キベリゴマフエダシャクの分布について三好和雄
岩国市城山の植物岡 国夫・真崎 博
岩国昆虫採集記三好和雄
貝類班日誌河本卓介
岩国のクモ村井工一
9 平郡島の植物相日野 巌・勝本 謙
巨星隕つ小川五郎
蚊について−山口県の蚊− 遠藤隆二
山口県の帰化植物勝本 謙
鳳翩山とその付近の蘇苔植物(第1 報)三宅貞敏
10 見島の陸棲生物相の特異性日野 巌
山口県産シダ植物目録岡 国夫・真崎 博・見明長門・三宅貞敏
山口県におけるビョウブガイの分布高橋英太郎
山口県の隕石(T)村岡 豊
周防灘の蟹−第一報− 光市沿岸を中心として山本利行
山口付近のコウラナメクジ佐藤辰雄
セイヨウタンポポについて佐藤辰雄
須佐地方の植物真崎 博
須佐地域の地質村上允英
須佐における昆虫採集記録三好和雄
須佐湾の貝類河本卓介
昭和39(1964)年11 寂地峡の蘇苔類日野 巌
特記すべき山口県の鉱物桜井欽一
笠石地域の地質及び岩石村上允英
山口県六連島産の動物化石について広重佳生
山口県の隕石(U)村岡 豊
12 山口県における藍鉄鉱の新産出高橋英太郎
特記すべき山口県の鉱物(その2)桜井欽一
山口県の蜻蛉 第1 報池田 寛
下関市吉見地方の植物岡 国夫・真崎 博・三宅貞敏
吉見における昆虫採集目録三好和雄
下関吉見地区の貝類河本卓介
昭和40(1965)年13 山口県産めのう、たん白石高橋英太郎
特記すべき山口県の鉱物(その3)桜井欽一
徳篠地溝及びその付近の地学的・観光的価値について山崎富伝
長門国奥阿武産のスゲ属植物見明長門
長沢の池の植物真崎 博
ホオジロハクセキレイの記録三宅貞敏
14 山口県の饅頭石および禹余粮の山地高橋英太郎
続 巨星隕つ小川五郎
特記すべき山口県の鉱物(その4)桜井欽一
周防灘の蟹−第二報− 光市沖合を中心として山本利行
山口県産天牛科目録三好和雄
山口県の蜻蛉 第2 報池田 寛
山口県の化石採集地 その1 下関市彦島(T)陶山義仁
岩国山周辺の地質岩崎利夫
萩市 田床山の植物岡 国夫・真崎 博・三宅貞敏
萩市における昆虫採集目録三好和雄
萩市のクモ村井工一
山口県におけるクロミドリシジミの発見池田 寛
昭和41(1966)年15 宇部炭田より黄鉄鉱、菱鉄鉱および高師小僧の産出高橋英太郎
特記すべき山口県の鉱物(その5)桜井欽一
山口県見島のクモ八木沼健夫
山口県産金花虫科目録三好和雄
山口県におけるスギタニルリシジミの新採取記録三好和雄
周防山口盆地のギフチョウ池田 寛
角島の鳥類白石乃爾・蓮尾嘉彪
山口県の化石産地 その2 下関市彦島(U) 陶山義仁
16 山口県産みつがしわの植物地理学上の意義高橋英太郎
山口県徳佐長堤の浮島高橋英太郎・河野通弘
特記すべき山口県の鉱物(その6) 桜井欽一
山口県下のオトシブミ科、ホソクチゾウムシ科、ゾウムシ科、オサゾウムシ科 昆虫目録三好和雄
光市牛島の植物真崎 博
山口県の化石産地(その3) 秋吉台およびその周辺における第四紀の哺乳類化石について(T)陶山義仁・岡藤五郎
山口県の注目すべきトンボ池田 寛
山口県におけるメスアカムラサキの記録池田 寛
山口県の隕石につて本 国丸
大島郡大島町の植物岡 国夫・真崎 博・三宅貞敏
大島における昆虫採集記録三好和雄
大畠瀬戸の貝類河本卓介
昭和42(1967)年17 宇部市際波および中野の高師小僧とサンドパイプ高橋英太郎・河野通弘
特記すべき山口県の鉱物(その7)桜井欽一
三畳系の昆虫化石について岡藤五郎
山口県の化石産地(その4) 秋吉台およびその周辺における第四紀の哺乳類化石について(U)陶山義仁・岡藤五郎
奥阿武地方の竹類と民俗見明長門
徳地町長者ヶ原の植物三宅貞敏・真崎 博
徳地町長者ヶ原盛夏の昆虫池田 寛
山口県下のセンチコガネ科およびコガネムシ科昆虫目録三好和雄
18 於福台上にミンデル氷期の黄灰色粘土層発見高橋英太郎
山口県二見海岸の白亜紀層中の豆灰高橋英太郎
山口県阿知須町丸塚山の雨痕高橋英太郎
特記すべき山口県の鉱物(その8)桜井欽一
山口県産銹菌類(予報)日野 巌・勝本 謙
長門峡産裸子植物目録(予報)見明長門・三宅貞敏
山口県に産する半翅目昆虫数科の目録三好和雄
山口県下で採れそうな蜻蛉類池田 寛
山口県におけるタイワンウチヤンマの記録池田 寛
昭和43(1968)年19 宇部市権代における第三紀層中の層間礫と砂礫岩岩脈高橋英太郎
秋吉台テラ・ロッサ粘土上の乾裂高橋英太郎
特記すべき山口県の鉱物(その9) 桜井欽一
寂地山の満州菩提樹岡 国夫
山口県の野鳥とその方言(T) 三宅貞敏・白石乃爾
山口県で採集されたイシガレイの奇形片山正夫・池田 寛
山口県におけるベッコウトンボの生態池田 寛
山口県寂地山彙のカミキリムシ(追記)本多英文
山口県からクモの新種村井工一
20 下関市椋野越の火山弾高橋英太郎
特記すべき山口県の鉱物(その10)桜井欽一
山口県の野鳥とその方言(U) 三宅貞敏・白石乃爾
豊浦郡華山のカミキリムシ田中 馨
山口県萩市見島の蝶相大野正男
寂地峡のスギタニルシジミ上村 正
徳山市のタイワンウチヤンマ池田 寛・紙村 尚
豊北町神田の植物真崎 博・三宅貞敏
特牛、角島の昆虫三好和雄
豊北町周辺、角島の貝類藤原広治
昭和44(1969)年21 山口県の炭酸泉と緑ばん泉高橋英太郎
阿武郡徳佐盆地のクロボウ高橋英太郎
山口県におけるゴショイチゴ(オダイチゴ)の発見岡 国夫
山口県のスミレ類見明長門
鹿野町とその周辺の昆虫(T)三好和雄
山口県の蜻蛉追記(T)池田 寛
22 太田層群中の破砕帯と圧砕礫高橋英太郎
厚狭西北瀬戸の中生代砂岩中の砂岩団球高橋英太郎
於福の裸出カルストと重安の被覆カルスト高橋英太郎
玖珂郡宇佐郷の強度の放射能泉高橋英太郎
山口県のタイワンウチヤンマ池田 寛
山口県で採れたウスイロコノマチョウ池田 寛
鹿野町とその周辺の昆虫(U)三好和雄
祝島の植物真崎 博
祝島にアコウを産す和田益夫
イタリーマンテマ室積海岸に帰化和田益夫
上関町長島と八島の植物真崎 博・三宅貞敏
上関町昆虫採集記録三好和雄
上関町長島・八島の貝類藤原広治
上関町長島のクモ(予報) 村井工一
昭和45(1970)年23 宇部市村松の葡萄状のマグネサイト高橋英太郎
秋吉石灰岩Millerella 帯よりサンゴ化石Hexaphylliaの発見高橋英太郎
瀬戸内海の植物日野 巌
山口県産のササ属見明長門
山口県干拓地の帰化植物目録塩見隆行
山口県のカンアオイ類−その種類と分布− 三宅貞敏
花尾苔について阿武至朗
山口県の蜻蛉追記(U) 池田 寛
鹿野町とその周辺の昆虫(完) 三好和雄
24 秋吉台南縁構造線高橋英太郎
宇部炭田より石膏の産出高橋英太郎
山口県阿東町生雲のナウマンゾウ化石高橋英太郎
小野田市角石の珪灰石と山陽町津布田の菱鉄鉱高橋英太郎
秋吉台西縁における石灰岩および大理石の節理高橋英太郎
油谷湾北岸道手の横臥褶曲高橋英太郎
山口県をType Localityとする菌類日野 巌・勝本 謙
山口県のエゾスジグロシロチョウ池田 寛
周防祝島の蝶類林 直哉
錦川下流に分布するシダ植物真崎 博
防府市向島の植物真崎 博・三宅貞敏
防府市向島における昆虫採集記録三好和雄
防府市向島の貝類相藤原広治・陶山義仁
昭和46(1971)年25 山口市中田畑産微晶水晶高橋英太郎
大島郡東和町のめのうと山口市高場山のリボン状石英高橋英太郎
豊浦郡華山温泉の含ほう酸重曹泉高橋英太郎
山口県産のSedum 属植物見明長門
山口県の帰化植物岡 国夫・三宅貞敏
長沢の池の植物(補遺)真崎 博
山口県下で採集した白化の著しいオオムラサキ林 直哉
阿武川で採れたブルーギル池田 寛
26 周東地域のペグマタイト高橋英太郎
樹葉から見た山口県の植物日野 巌・宗久美津子
徳山市川上地区の植物真崎 博
夏季における米軍岩国基地内の帰化植物(1971)調査グループ
山口県産蝶類数種の記録松野 宏
美和町における若干の注目すべき昆虫三好和雄
大津郡日置村で採れたミカドアゲハ池田 寛
山口県寂地山彙のカミキリムシ(追記2)本多英文
故二階重楼氏の薬用植物調査手記(1) 岡 国夫
昭和47(1972)年27 豊田湖畔の長石斑岩に見られるにんにく状風化高橋英太郎・佐田洋一郎
瀬戸内側花崗岩の玉葱状風化と仁保高野の花崗岩の熱水変質帯風化高橋英太郎
周南地域の安山岩岩屑地辷と阿武郡内の流紋岩山崩高橋英太郎
山口市恋路清水寺の地辷高橋英太郎
花粉病日野 巌
山口県の蛾類目録(第一報)1 三好和雄
山口県のオキギゼル藤原広治
長門市で採れたイドミミズハゼ片山正夫・池田 寛
金峰山の植物真崎 博
故二階重楼氏の薬用植物調査手記(2) 岡 国夫
山口県中部のペグマタイト高橋英太郎
山口県下の饅頭石の産地高橋英太郎
昭和47(1972)年28宇部市権代の球状結核高橋英太郎
宇部市川上高領の蛇紋岩中の鉱物高橋英太郎
瀬戸内海で得られたトサカギンポ片山正夫・池田 寛
山口県離島の淡水魚類藤岡 豊
山口県の蛾類目録(第一報)2 三好和雄
タイリンアオイを食べるギフチョウ池田 寛
故二階重楼氏の薬用植物調査手記(3) 岡 国夫
鹿野町の昆虫採集記録三好和雄
鹿野町の植物真崎 博
昭和48(1973)年29 萩市見島観音崎と下関市関山の玄武岩の地質的観察高橋英太郎
見島の玄武岩地の地辷の特異性高橋英太郎
宇部市の蛇紋岩地に始新世の栗色粘土高橋英太郎
宇部市海岸部に産する鉱物-特に炭酸塩鉱物- 渋谷五郎
佐波郡徳地町滑鉱山の鉱物渋谷五郎
山口県美祢市の小哺乳類吉田博一・岡藤五郎
萩市見島の鳥類散見三宅貞敏
山口県のツノトンボ科三好和雄
美和町で発見されたガ類2 種三好和雄
山口県の蜻蛉追記(V) 池田 寛
山口県産ササ類雑報見明長門
故二階重楼氏の薬用植物調査手記(4) 岡 国夫
30 阿武層群福賀層産白亜紀 Otozamites 高橋英太郎
大津郡川尻産中新世陸獣骨化石高橋英太郎
秋吉石灰岩の鉱物学的性質渋谷五郎
小瀬川のカワシンジュガイ金井照夫
アメイロトンボの採集記録三好和雄
山口県のネコノメソウ真崎 博
故二階重楼氏の薬用植物調査手記(5) 岡 国夫
油谷町(伊上、人丸、小浜)の貝類藤原広治
油谷町の昆虫採集記録三好和雄
油谷町の植物真崎 博・三宅貞敏
昭和49(1974)年31 大津郡油谷町川尻産の鉱物−とくに本邦初産のレビ沸石− 渋谷五郎
オキギゼルとモリヤギゼル湊 宏
故二階重楼氏の薬用植物調査手記(6)岡 国夫
山口県のミドリシジミ類佐々木克己・佐々木研己
馬糞ヶ岳の植物真崎 博
宇部市丸尾の破砕蛇紋岩と亀浦の微褶曲片岩高橋英太郎
彎曲している節理(山口県内の3 例)高橋英太郎
美祢市滝口の石灰岩礫岩高橋英太郎
豊浦郡特牛の日置層群中の直立貝化石高橋英太郎・神谷省司
宇部夾炭層中の転落成因の巨礫高橋英太郎・宮本祥央
宇部夾炭層中の面なし断層とこれに伴う荷重痕高橋英太郎・宮本祥央
彦島西山海岸でシロチョウ貝を拾う高橋英太郎
宇部市権代の白色火山灰中の含ニッケル黄鉄鉱の大型集合体高橋英太郎
豊浦郡市之内の融合不整合と花崗岩中の赤色粘土脈高橋英太郎
於福台の鉱物高橋英太郎
長門山地の中生層中の石灰岩高橋英太郎
宇部炭田浜田における楔形偽層高橋英太郎
昭和50(1975)年32 玖珂鉄いん石−最近の鉱物学の一断面− 渋谷五郎
厚狭松岳山の大円礫を含む赤土層高橋英太郎
山口市宮野地域の洪積層高橋英太郎
山口市鋳銭司の大道層、防府市大海の吉南層群および多々良の国衙層につての資料高橋英太郎
豊浦西南部山系論高橋英太郎
豊浦郡豊北町海岸に漂着したオサガメ陶山義仁
十種ヶ峰付近の昆虫相(第19 回夏季科学講座昆虫採集記録) 三好和雄
美川町の植物真崎 博
33 縄文弥生における周防長門の気温変化の推移真鍋大覚・佐藤洋子
縄文の貝塚と周防長門の海岸線の変遷真鍋大覚・佐藤洋子
錦川上流深谷川で漁獲されたムシクイアマゴについて片山正夫
故二階重楼氏の薬用植物調査手記(7) 岡 国夫
美和町の昆虫相について(その一)三好和雄
昭和51(1976)年34 縄文弥生の卓越周期十二世紀と長門阿武宇生賀の埋木真鍋大覚・佐藤洋子
周防八代の鶴の帰去来と上空の気象真鍋大覚・志賀正信・佐藤洋子
厚狭郡楠町吉部黒川の洪積層を切る逆断層高橋英太郎・河野通弘・三上貴彦
下関市吉見の関門層群中のノジュールおよびサンドパイプ高橋英太郎・河野通弘
下関市清末に淡水貝タガイ生息高橋英太郎
響灘沿岸で採れたミカドアゲハ池田 寛
山口県産高等植物についての新知見真崎 博
美和町の昆虫相について(その二) 三好和雄
35 玖珂郡藤ヶ谷鉱山産緑柱石の鉱物学的性質渋谷五郎
玄界灘を通過する十四年周期の大風と緯度変化ならびに地震発生の卓越周期の関連について真鍋大覚・志賀正信・佐藤洋子
山口市菅内滑石鉱床および阿武郡阿武町名振の山名ろう石鉱床高橋英太郎
山口市仁保峠の引曳断層および破断帯高橋英太郎
下関市武久海岸の旧期沖積層高橋英太郎
俵山地域築地の洪積層中の不整合高橋英太郎
宇部市黒岩山の滑石産地高橋英太郎
美和町の昆虫相について(その三) 三好和雄
昭和52(1977)年36 厚狭郡山陽町平松産三畳紀層中の濁沸石渋谷五郎・原田進造
室津半島大星火山および皇座火山の基底部について高橋英太郎
秋穂地域の花崗岩体における集中節理帯高橋英太郎
山口市湯田温泉中央部の沖積層高橋英太郎
山口市湯田西北方朝倉における温泉掘さく高橋英太郎
下関市湯谷温泉の地質構造高橋英太郎
厚狭郡山陽町埴生の花崗岩中のラドン含有泉の探査高橋英太郎
徳佐、地福および嘉年の第四紀層と火山との時代関係高橋英太郎
徳佐層の層序と天然ガス層高橋英太郎
三見沖の鯖島および見島沖の八里ヶ瀬の地質高橋英太郎
山口市一の坂の山口鉱山高橋英太郎
美祢市於福地区の鉱物産地高橋英太郎
下関市長府海岸の沖積層高橋英太郎
船木付近の沖積層下に有帆川に平行する断層の存在高橋英太郎
山口県下で記録された白化した野鳥3 例小林繁樹
ウスバヒョウタンボクとコウラボシ山口県に産す和田益夫
羅漢山と周辺の植物目録真崎 博
昭和52(1977)年37 長門構造帯産灰れん石村上允英
山口県における柱状節理の名勝高橋英太郎
秋芳洞内百枚皿の形態高橋英太郎
祝島の地質高橋英太郎
豊浦郡西市盆地沖積層下の西市層高橋英太郎
常森層における団扇摺曲、潜入褶曲および横臥褶曲高橋英太郎
山口市佐山の吉南鉱山高橋英太郎
萩市玉江の志津木鉱山および旭村明木の大元鉱山高橋英太郎
美祢郡坂水温泉の地質と開発高橋英太郎
阿武郡蔵目喜の大山型鉱床の鉱物高橋英太郎
防長におけるホオノキの方言名見明長門
上関町皇座山の植物真崎 博
山口県下のミカドアゲハの新産地中藤正志
鹿野町秘密尾の陸貝(予報)藤原広治
昭和53(1978)年38 小野田市黒葉山産三畳紀平松層砂岩中の灰鉄ざくろ石 −わが国における古生代末〜中生代初期のスカルン鉱床残存の可能性−渋谷五郎・渡辺富士男・加納 隆
三畳系植生層群に産するひ(干)割れ三上貴彦・久野春彦・武藤 光・亀岡 悟
山口県の温泉と地質構造の関係高橋英太郎
徳佐盆地第四系補遺高橋英太郎
宇部火山灰層中の膨潤隆起高橋英太郎・河野通弘
岩国市阿品亜炭炭田の化石と層序高橋英太郎
山口県東部の地辷りおよび山崩れ高橋英太郎
阿武川流域の山崩れ高橋英太郎
山口市内を通る椹野川構造線の位置高橋英太郎
下松市中宮の植物真崎 博
39 熊毛郡三丘温泉地区の地質構造高橋英太郎
徳山市湯野温泉地区の地質構造高橋英太郎
吉敷郡阿知須温泉の地質高橋英太郎
宇部市善和温泉における花崗岩中の緑泥石帯高橋英太郎
花崗岩中の平行節理より湧出する温泉−持世寺および湯免− 高橋英太郎
下関市の王司、城山両温泉の地質高橋英太郎
豊浦郡菊川温泉の地質高橋英太郎
豊浦郡川棚温泉南部の地温調査高橋英太郎
豊浦郡西市温泉の地質高橋英太郎
豊浦郡豊田町一の俣温泉の塩浜層相当層高橋英太郎
俵山温泉の泉源岩高橋英太郎
阿武郡田万川町江崎温泉の地質高橋英太郎
山口県下で新しく記録された野鳥10 種小林繁樹
山口県莇ヶ岳のダイセンニシキマイマイ湊 宏
柳井市平郡沖で採集されたサツマアサリ金井照夫
昭和55(1980)年40 山口県産炭酸塩鉱物の鉱物学的研究−特に蛇紋岩に伴う炭酸塩鉱物− 渋谷五郎・原田進造
周防長門における二百年間の気候の変化について真鍋大覚・佐藤洋子
山口市宮野地区を通る椹野川構造線の位置高橋英太郎
都濃郡鹿野東北部の河川争奪高橋英太郎
豊浦郡西市西北方と阿武郡広瀬西北方の河川争奪高橋英太郎
山口県産高等植物について若干の新知見(昭和54 年1月〜 6月)南 敦
山口県駄床谷のセン類塩見隆行・鈴岡洋志・内山智子
豊北町のクモ村井工一
山口市におけるモンシロチョウの初見日と気温佐々木克己
昭和56(1981)年41 山口市井開田盆地の成立と盆地内の洪積層高橋英太郎・河野通弘
萩市笠山の磁器的性質の研究原田進造
阿武郡旭村及び阿東町の洪積世火山灰層松尾征二
イワツバメの冬季観察記録小林繁樹
防府市で採れたタイリクバラタナゴ藤岡 豊・藤本友子
山口県に産するゴミムシダマシ科昆虫三好和雄
山口県のイヌノハナヒゲ属(Rhynchospora)植物真崎 博
琴石山の植物南 敦
周防長門における二百年間の気候の変化について(完)真鍋大覚・佐藤洋子
昭和57(1982)年42 阿武郡川上村相原変質帯のスチブンサイト原田進造
飽和水帯環と複合型ボアー・パッセジ−秋吉台、ドビン岩の穴とその他の例− 藤井厚志・田原健史・鈴木美文
石城山の植物真崎 博
県内稀産の水生植物二種和田益夫
山口県並びに近県の種子植物分布資料(T)(1979 年〜 1982 年1月)南 敦
山口県下に於けるツリスガラの東進小林繁樹
山口県下で初めて記録されたセグロアジサシ小林繁樹
山口盆地の動物季節三宅貞敏
昭和58(1983)年43 山口県のテンナンショウ属真崎 博
山口県並びに近県の種子植物分布資料(U)(1979 年7月〜 1982 年1月) 南 敦
秋吉台産大理石杉村昭弘
阿武郡川上村相原に見られる熱水変質原田進造
厚狭附近の温泉と湧水高橋英太郎
山口県下に於ける注目すべき越夏記録小林繁樹
山口県下に於けるシギ、チドリ類を中心とした越冬調査結果(その1)小林繁樹
昭和59(1984)年44 見島の水理地質高橋英太郎
岩国市阿西の礫岩岡村義彦・佐野 萬
白石山のセン類(コケ植物)塩見隆行
山口県並びに近県の種子植物分布資料(1982 年2月〜 1983 年12月) 南 敦
山口県下に於けるカラスの就塒行動−徳山市・太華山の塒について− 小林繁樹
昭和60(1985)年45 問田片川遺跡における炭質物と14C年代松尾征二
周東町の植物真崎 博
山口県上関町の無人島の植物南 敦
事故にあった野鳥小林繁樹
山口県下のタイワントビナナフシの分布三好和雄
オオフトカギバ(インドカギバ改称)の山口県下における分布について三好和雄
イチモンジハムシ皇座山に生息三好和雄
山口県での蛾4 種の記録田中正文
山口県産キリシマミドリシジミの分布地追加田中正文
昭和61(1986)年46 宇部市の地質と自然環境保全高橋英太郎
羅漢山の植物真崎 博
馬島並びに佐合島の植物目録南 敦
十種ヶ峰周辺のギフチョウについて池田 寛
県下東部におけるカミキリムシ科の最近の注目すべき採集記録について光昆虫グループ
シロズオオヨコバイ Oniella leucocephala Matsumura の県下における採集記録三好和雄
ツマグロオオキノコバエ Dimonus panorpiformis Matsumura の県下に於ける採集記録三好和雄
オオヨシキリの変異個体4 例小林繁樹
山口県東部鳥獣保護センター(徳山市立動物園内)に収容された過去10 年間(昭和 50 〜 59 年度)の保護動物についての調査 (1)哺乳類吉沢直樹
昭和62(1987)年47 鳳翩山の鉱物−とくにバナジン酸塩鉱物とモリブデン鉱物−渋谷五郎
山口県産寂地山の蘚類塩見隆行
シイノキの種子の測定−周防部を中心に− 真崎 博
上関町小祝島の植物南 敦
最近県下で採集された注目される昆虫類光昆虫グループ
タイワントビナナフシの飼育観察東上 馨
山口県産 Catocalaの採集田中正文
鳥類の食性調査小林繁樹
昭和63(1988)年48 山口県の温泉概観西村祐二郎
山口県産カラクサシダ生育のコケマット塩見隆行
柳井市烏島の植物南 敦
岩国市小柱島・手島の植物南 敦・梅本節冶
山口県寂地山で採集されたハコネサンショウウオ柴田保彦
美東町の陸産・淡水産貝類増野和幸
山口県産ミドリシジミ類2 種の分布について田中正文
瀬戸内海で得られた魚類の5 稀種片山正夫
平成元(1989)年49 宇部市高領産の鍾乳石状蛇紋石渋谷五郎
岩国市柱島諸島の植物南 敦・梅本節冶
シイノキの堅果の測定真崎 博
シマメノウフネガイ山口県瀬戸内海側に定着藤原廣治
萩市相島の陸産・淡水産貝類増野和幸
美東町の陸産・淡水産貝類(追補)増野和幸
山口・防府地区のクモ村井工一
山口県産シジミチョウ2 種の分布について田中正文
クロミドリシジミの新分布地後藤和夫・田中正文
山口県のコバネコロギスの記録南 敦
山口県でのホソオチョウの採集記録森 寛
屋代島でツマジロウラジャノメを採集藤田一夫
平成2(1990)年50 小野田市本山岬産の真珠雲母渋谷五郎・猪木幸男
玖珂町の植物真崎 博
阿武町八幡原のミヤマウメモドキ群落見明長門
岩国市柱島諸島の植物(U) 南 敦・梅本節冶
長門市深川湾の漂着生物田中 浩
長門市立深川中学校所蔵の貝類標本福田 宏・福田敏一
下関市蓋井島の陸産貝類増野和幸
山口県産サドヤマトガイの新産地藤原広治
大畠町を中心とした山口県産蛾類について東上 馨
ヒサゴクサキリの記録三好和雄
平成3(1991)年51 山口県の隕石−1− −隕石とその起源− 三浦保範
シイノキの堅果その他の計測真崎 博
山口県における保護上重要な植物種の現状(1990)三宅貞敏
徳山市緑山の植物南 敦
鳥類の食性調査(その2)小林繁樹・飯山昭美・栗林民枝
下関で得られた東シナ海−黄海産コマエビス杉村智幸
古第三紀田万川コールドロンの巡検ガイド今岡照喜
防府市西浦干拓地で記録したサンカノゴイ小林繁樹
山口県下のガ類数種の記録三好和雄
平成4(1992)年52 地福層産植物化石−1− 内藤源太朗・宇多村卓光
大津郡三隅町幸島の植生と植物相塩見隆行・大谷忠義・阿武至朗
田布施町の植物真崎 博
山口市天花畑のシダ植物栗原智昭
鳥類の体計測値小林繁樹
北長門沿岸産の注目すべき海産腹足類6 種杉村智幸
山口県下で採集したアサマイチモンジの雌雄型林 直哉
1991 年小野田市で採集された迷蝶後藤和夫
光市での注目すべき半翅目数種の採集報告三好和雄
マグソガムシの採集三好和雄
アカバネゴマフアブの採集記録三好和雄
山口県周防南部の注目すべき動植物が採集された河川・池沼など南 敦
平成5(1993)年53 秋吉台と地球温暖化吉村和久
由宇町の植物真崎 博
阿東町黒獅子山の植物南 敦
山口県上関町祝島の非海産貝類増野和幸
北長門海岸の暖流系海産貝類杉村智幸・保阪健市
宇部丘陵におけるトンボ相報告(第1 報)平田真二
ベッコウバチ及びツリアブの未記録種について三好和雄
シロミャクオエダシャクの採集記録三好和雄
ウラナミアカシジミを小野田市で採集〈本州最西限の記録〉後藤和夫
平成6(1994)年54 山口県秋穂産苦土電気石村上允英・飯石一明
本郷村の植物真崎 博
セグロセキレイ Motacilla grandis の白化個体3 例小林繁樹・弘中 毅
宇部市におけるトンボの採集と観察原 隆
大畠町を中心とした山口県産蛾類について(第2 報)東上 馨
山口県から新たに記録された4 種の昆虫について三好和雄
光市でオガサワラツリアブを記録〈続報〉三好和雄
錦川でカワラバッタを採集下野誠之
平成7(1995)年55 牧野標本館所蔵の山口県産植物標本(1) シダ植物門三島美佐子
山口県産菌類ノート(1)勝本 謙・見明長門
キボシマルカメムシの新採集記録三好和雄
阿知須干拓にコウロエンカワヒバリガイ出現福田 宏・福田敏一
山口市・阿知須町で得られた注目すべき淡水性貝類福田 宏・福田敏一
岩国市尾津ハス田のサギ類の生息状況小林繁樹・弘中 毅
宇部市におけるトンボの採集と観察(第2 報) 原 隆
「山口県の昆虫」出版以後に記録された蛾について三時輝久
平成8(1996)年56 山口県産菌類ノート(2) 勝本 謙・見明長門
山口県におけるコモグラ Mogera wogura imaizumii(Kuroda, 1957)の生息域について村田 満
山口県内の島嶼における鳥類調査 その1 熊毛郡田布施町馬島小林繁樹
山口県におけるヨコヅナサシガメの採集記録増野和幸
山口県におけるヒヌマイトトンボの生態調査原 隆
山口県におけるチッチゼミの記録とその生息環境大木克行
羽島・肥島(萩市沖合)の非海産貝類増野和幸
平成9(1997)年57 山口県のシバナ(1)真崎 久・岩坪美兼・杉本 守・鳴橋直弘
防府市妙見神社のカメについて徳本 正
山口県に生息する淡水産カメ類について特に、ニホンイシガメ(イシガメ科)の分布と種名をめぐって村田 満・山崎秀樹・西原康江
山口県のイソギンチャク類(1) 日本海側の岩礁域から得られたウメボシイソギンチャク科Family Actiniidaeのイソギンチャク類について 柳 研介
都濃郡鹿野町でヒガラ Parus ater の繁殖を確認小林繁樹
山口県光市の海浜に生息する2 種のコメツキムシ大平仁夫・三好和雄
宇部市におけるトンボの採集と観察(第3 報) 原 隆
山口県におけるグンバイトンボの採集記録大木克行・金子康弘
平成10(1998)年58 交通事故で死亡したカメについて〜防府、山口間の道路からの報告〜 徳本 正
工場敷地内で確認したトンボ原 隆
山口県内の島嶼における鳥類調査 その2 熊毛郡平生町佐合島小林繁樹
オシドリの人工構造物への営巣例小林繁樹
佐波川の注目すべき陸上昆虫池田 寛・松田 賢・岡本 生
クロセセリの深谷大橋付近に於ける採集記録三好和雄
平成11(1999)年59 防府市大平山における大気エアロゾル観測と地球環境について赤木 創
山口県のシバナ(2)真崎 久・真崎紅子
山口県徳山市夜市(やじ)川におけるニホンイシガメの求愛行動徳本 正
宇部市におけるトンボの採集と観察(第4 報)原 隆
山口県東北山間部及び大島郡でのクロセセリの分布田中正文
徳地町・阿東町徳佐地区でのウスバシロチョウの採集田中正文
カワモトギセル岩国市城山で生息確認藤原廣治・伊藤賢司
錦川水系にて確認されたカタツムリトビケラについて後藤益滋
山口県下でのタイワントビナナフシ三好和雄
シンジュキノカワガ光市で採集三好和雄
平成12(2000)年60 山口県における大気エアロゾル観測とその化学組成について吉武 創・坂 翁介・加藤秀文・鎌田吉之助・中嶌裕之・岩坂泰信
山口県中央部におけるヌマガメ類の分布徳本 正
山口県都濃郡鹿野町で2 年連続して巣箱営巣したオオコノハズク小林繁樹・深町 修・藤井君子・菱川 司
ヒヌマイトトンボの新しい生息地原 隆
山口県光市におけるヒゲブトナガカメムシの幼虫の採集状況三好和雄
山口県におけるケシウミアメトンボの採集記録大木克行
錦町深谷川渓谷部の蝶後藤和夫
ミカドアゲハ・オガタマノキ・神社佐々木克己
モンキチョウ(♀)、黄色型の観察例後藤和夫
県下のウラナミアカシジミ追加報告後藤和夫
平成13(2001)年61 山口県に関連する名前を持つ小惑星松尾 厚・中村彰正・作花一志
阿知須・宇部東岐波周辺及び山口市南部の水晶の採集について中村 亨
テレメーター法によるクサガメ雌1 個体の追跡について徳本 正
山口県萩市鯖島におけるオオミズナギドリの山口県初繁殖記録小林繁樹・原田量介・加藤 昇
山口県熊毛郡熊毛町八代で記録したイヌワシ及びイヌワシに対するナベヅルの反応小林繁樹・河村宣樹・竹林賢二・三輪周祐
アカヘリサシガメ・ホタルカミキリツノコマユバチ・キマダラツマキリエダシャクの採集報告三好和雄
ツマグロキチョウを求めて10,000km 後藤和夫
山口県下のギンイチモンジセセリ後藤和夫
山口県下のウラナミジャノメ後藤和夫
ヤクシマルリシジミ大畠町で採集後藤和夫
平成14(2002)年62 山口県中央部の山林で記録したオシドリの巣箱営巣2 例小林繁樹・深町 修・藤井君子
山口県佐波郡徳地町におけるタカチホヘビの採集記録徳本 正・山岡郁雄
長野山で確認した蝶後藤和夫
光市内のオオバヤシャブシに集まる昆虫類三好和雄
山口県から未記録の同翅類32 種大木克行
フタスジサナエを厚狭郡山陽町で採集原 隆
宇部市北部で確認したウラナミジャノメ後藤和夫
宇部市でのキイロヤマトンボの記録弘津義擴
ヨツボシトンボ(♂)とベッコウトンボ(♀)の異種間交尾を観察久重克己
平成15(2003)年63 山口市周辺の水晶の採集について中村 亨
むつみ村牟礼権現山のタブノキ林三宅貞敏
山口県におけるシロマダラの採集記録徳本 正・山岡郁雄・大木克行
山口県玖珂郡由宇町銭壺山で人工巣台に2 年連続営巣したオオルリ小林繁樹・井上八郎
山口県産モリアオガエルの分布と種の保全について村田 満・河村真一郎
タゴガエルの産卵とトノサマガエルの分布について村田 満
長野山山系で確認した蝶後藤和夫
宇部市のウラナミジャノメ分布状況後藤和夫
タニガワミズギワカメムシの記録とその生育環境について大木克行
山口県におけるオモナガコミズムシの記録大木克行
山口県のホソコバネカミキリ属2 種の記録田中 馨
山口県のヒサゴゴミムシダマシ属2 種田中 馨
ヒメビロウドカミキリ秋吉台での記録椋木博昭
平成16(2004)年64 須佐町女山のカスミサンショウウオ村田 満・田嶋豊晃
山口県のメダカの分布と遺伝系統関係三時和久・阿部弘和
ヒゲブトナガカメムシの成虫及び幼虫の生態三好和雄・宮本正一
山口県におけるアオダイショウの分布について徳本 正
ギンイチモンジセセリの3 化田中正文
ヒサマツミドリシジミ・メスアカミドリシジミの採集田中正文
ウスゴマダラエダシャクの採集田中正文
ヤマトスジグロシロチョウの採集田中正文
山口県における花色の季節性嶋村拓実
平成17(2005)年65 山口県内において同一巣箱で営巣したオシドリとオオコノハズクの記録小林繁樹・深町 修
徳地町三谷のニホンツキノワグマとそれを取り巻く生態系について−有害鳥獣駆除による捕獲と自動撮影装置の記録から−村田 満・家本昌治
山口県におけるジムグリの分布について徳本 正・三時輝久
海洋環境の変化がふぐ水揚量に及ぼす影響の分析河田幸視
秋吉台草原の山焼きによる地下温度変化−燃焼実験による検証− 増野和幸
小野田市竜王山の蝶類後藤和夫
ウラギンスジヒョウモン覚え書き後藤和夫
県内準絶滅危惧種のシロマダラの光市、柳井市、田布施町、大和町内での採集記録三好和雄
むつみ村でのツマグロキチョウ田中正文
オオムラサキ、スギタニ型田中正文
錦川流域(中流)でのスズシロソウとヤマトスジグロシロチョウ 田中正文
平成18(2006)年66 山口県のコバノミミナグサについて嶋村拓実
山口県熊毛郡田布施町馬島の非海産貝類相増野和幸
山口県におけるヒバカリの採集記録徳本 正
カワウPhalacrocorax carboの山口県初繁殖記録小林繁樹・梶畑哲二
山口県産ギフチョウに現れた斑紋異状について田中正文
山口市南部の(秋穂二島)でのCatocala 田中正文
キリシマミドリシジミ卵を採集田中正文
山口県のチビシデムシ目録藤谷美文・田中 馨
長門市花尾山の蝶類後藤和夫
ジャコウアゲハ終齢幼虫の遅い観察例後藤和夫
オナガアカネの山口県での記録弘津義擴
平成19(2007)年67 山口県のカエデのシルエット検索法嶋村拓実
山口県のドングリの簡易検索法嶋村拓実
山口県周南市夜市川におけるニホンイシガメ幼体の確認状況について徳本 正
山口県萩市(旧旭村)におけるハチクマPerinis apivorusの繁殖記録梅森龍史・東常哲也
淡水棲腹足類の絶滅危惧種2 種−ヒメマルマメタニシBithynia kiusiuensisとクルマヒラマキガイHippeutis cantoriの山口県東部における棲息状況?増野和幸・吉崎 宏
周南市須万秘密尾においてのゼフィルス田中正文
山口市南部の(秋穂二島・秋穂)でのウスイロコノマチョウ、クロコノマチョウ田中正文
平成20(2008)年68 山口県における絶滅危惧植物の分布−どんな生育環境が重要か?− 荒木陽子
産卵を終えたモリアオガエルのテレメトリー法による追跡調査(T) 移動距離山岡郁雄・山崎麻里・伊藤留雄
山口県田布施町の非海産貝類増野和幸
移入種オオクビキレガイの山口県での生息状況増野和幸
山口県内に生息するオオサンショウウオの確認徳田ちはる・村田 満
カスミサンショウウオ生息調査徳永浩之
カナヘビの尾の多形山岡郁雄
平成21(2009)年69 山口県の地質を造る鉱物100種 渋谷五郎
山口県の社寺に見られる植物(1)眞崎久・眞崎紅子
山口市の市街地近郊の里山の獣道において自動撮影カメラで撮らえた鳥類田中 浩・衣笠 淳
音声解析から見た椹野川流域の生き物久樂 喬
山口県防府市におけるシュレーゲルアオガエルの産卵行動の一例徳本 正
クロイトトンボのオス同色型のメス個体を確認弘津義擴
コオニヤンマがオニヤンマを捕獲弘津義擴
平成22(2010)年70 萩市羽賀台の水系原田進造
秋吉台国定公園の主な地下水系の水環境について田原義寛
秋吉台地下水系の清掃活動について田原義寛
山口県の社寺に見られる植物(2)眞崎 久・眞崎紅子
風散布種子の散布動態について嶋村拓実
アオゲラの鳴き声およびドラミングの特徴久樂 喬
音声解析ソフトに基づくアブラゼミの本鳴きの観測久樂 喬
ヤマカガシの防御行動について徳本 正
秋吉台のカヤネズミについて田原義寛
ニホンヒキガエル、モリアオガエルの産卵池「ゲゲゲのエコ森池」づくり田原義寛
両生類への超小型マイクロチップ挿入実験について田原義寛
コオイムシの繁殖行動について徳永浩之
平成23(2011)年71 山口県におけるセツブンソウの初記録橋本順子・林 節司
音声解析に基づくカンタン及びヒロバネカンタンの鳴き声の特徴久樂 喬
音声解析に基づくセスジツユムシの鳴き声の特徴久樂 喬
音声解析に基づくツクツクボウシの鳴き声の特徴久樂 喬
山口市で観察したシマヘビのコンバット行動について徳本 正
島田川(岩国市)のオオサンショウウオ村田 満
川のカエルの生息地と卵の違い清水 瞭・清水敦矢・清水完奈
長門市に見られるカエルの分布清水 瞭・清水敦矢・清水完奈
山口県内で生息が拡大する外来種オオクビキレガイRumina decollate 増野和幸
岩国市で発見されたタガメの幼虫徳永浩之・上尾庸子・田中劉星
平成24(2012)年72 タガメの飼育と観察田中星丞
柳井市で発見したタガメ田中星丞
萩市田万川温泉と地質原田進造
山口県日本海の貝類:底引き網で採集した漸深海底の貝類杉村智幸
きらら浜自然観察公園内で確認された山口県初記録の水生昆虫類相本篤志
山口県初記録のアオビタイトンボ渡辺 徹
きらら浜自然観察公園で12月に確認されたシオカラトンボ渡辺 徹
周南市鹿野で確認されたニホンモモンガ(Pteromys momonga)東加奈子・田中 浩・細井栄嗣
下関市で採集されたオオクワガタについて徳本 正・窪井治夫
山口市で観察したニホンアカガエルの繁殖行動について徳本 正
サイコクヒメコウホネ(ヒメコウホネ)の新産地について田原義寛・平島正光・岡崎一雄
ラインセンサスによる秋吉台北部のチョウ類の消長(概要) 田原義寛
「ゲゲゲのエコ森池」にやってきた両生類田原義寛
平成25(2013)年73 タガメの餌による成長の違いについて 田中星丞
岩国市で採集されたクワガタムシについて 高山悠斗・下野誠之
山口市下関市蓋井島にてオオゴキブリ採集 斎藤一三
山口市で観察したシマヘビの求愛行動について 徳本 正
山口県日本海の貝類:ドレッジで採集した漸深海底の貝類(T) 杉村智幸
山口湾・秋穂湾のウミニナ類 杉村東陽・杉村智幸
トサムラサキ観察記 前崎光生・寺森正行
周南市鹿野仁保谷に於けるヤマネ 深町 修
山口県周南市鹿野におけるテンとイタチの樹上生活 田中浩・東加奈子・細井栄嗣
岩国市で確認されたグンバイトンボペア 櫛井優志
平成26(2014)年 74 山口県の鉱物・鉱床に関する文献集 渋谷五郎
山口市(阿東・徳地ほか)地域で見出された中国産移入植物 三宅貞敏
秋吉台草原上に形成されたブッシュ(小樹林)の陸貝相 増野和幸
山口県日本海の貝類:ドレッジで採集した斬深海底の貝類(U) 杉村智幸
山口県防府市で観察したヒラタクワガタの配偶行動の一例 徳本 正
県立山口博物館周辺で確認した野鳥 杉江喜寿
山口市で撮影した狩蜂類 中村 孝
山口市秋穂二島でキアシハナダカバチモドキを採集 中村 孝
「なっとくんの『なるほどなっとくんニュース』」の紹介 平成25年度県立山口博物館MT 杉江喜寿
平成27(2015)年 75 下関市室津下海岸に産出するスカルン化した貝化石 原田進造・渋谷五郎
藤ヶ谷鉱山のスカルンを貫く磁硫鉄鉱細脈群 渋谷五郎
山口・島根西部の高等植物数種の記録 三宅貞敏
山口県日本海の貝類:ドレッジで採集した斬深海底の貝類(V) 杉村智幸
市街地及び広域公園におけるマダニ分布と環境 宗清禮吉・内田健太
中野絵梨・田中郁也
山口県産ベニボタル科甲虫の記録 田中 馨・松田 潔
山口県防府市で観察したオオカマキリの共食い行動の一例 徳本 正
「鹿野に学ぶ 鹿野で学ぶ」 〜鹿野の生き物たち〜 杉江喜寿
ヤマネ巣箱調査において自動カメラにより確認された鳥類 田中 浩・東 加奈子
松本 諒・細井栄嗣
平成28(2016)年 76 本州西部域の日本海要素植物 三宅貞敏
錦川支流におけるオオサンショウウオの産卵時期 久志本鉄平
山口県日本海の貝類:ドレッジで採集した斬深海底の貝類(W) 杉村智幸
山口県山口市で観察したヤマトシリアゲの求愛行動の一例 徳本 正
山口博物館サポーターにより確認された山口県山口市鴻ノ峰周辺の昆虫類 田中 浩・上田貴子・上田洋史
江島弘子・岡田美子・坂本武壽
杉村智幸・西村清志・藤田かおる
松尾大輝・村上敬司・山田恵美子
捕獲調査により確認された小型哺乳類 田中 浩・松尾大輝・栗原 望
平成29(2017)年 77 山口県産繁殖鳥類リスト2017 小林繁樹・原田量介・山根和親・開作秀敏・村本和之・立野昌宏・弘津聖也
山口県で記録された外来種(外来鳥)リスト 小林繁樹・原田量介・山根和親・開作秀敏・村本和之・立野昌宏・弘津聖也
ニホンカワネズミの生息確認 村田 満・田中美希・藤井康平・田中美伶
山口県岩国市におけるアマミサソリモドキの採集記録 佐伯英人
ケアシザトウムシおよびコアカザトウムシの山口県東部における新産地 辻 雄介
周南市の放牧場で採集したフンチュウ類(センチコガネ類・エンマコガネ類) 辻 雄介
アヤナミノメイガの幼虫の巣作りについて 徳本 正
山口博物館サポーターにより確認された山口県山口市鴻ノ峰周辺の昆虫類・鳥類・開花植物 田中 浩・上田貴子・上田洋史・江島弘子・岡田美子・西村清志・藤田かおる・本間喜美恵・村上敬司・村重一成・山田恵美子・吉本 進
平成30(2018)年 78 山口県岩国市におけるアマミサソリモドキの採集記録(その2) 佐伯英人
錦川河口部(岩国市)におけるヒトハリザトウムシの記録および若干の生態的知見 辻 雄介
山口県東部におけるクロサワツブミズムシの記録 辻 雄介・島袋 春香
ヒロバネカンタンOecanthus euryelytraの雌が雄の背中を舐める行動について 徳本 正
光市 島田川で採集したヤマトシジミ 藪 博昭
山口博物館サポーターにより2017年に確認された山口県山口市鴻ノ峰周辺の昆虫類・開花植物・鳥類の記録 田中 浩・赤木道博・上田貴子・上田洋史・岡田美子・寺田 勉・藤田かおる・本間喜美恵・村上敬司・山田恵美子・吉本 進
平成31(2019)年 79 山陽小野田市厚狭川河口域において採取されたシャミセンガイ属の死殻 古熊俊治
山口県東部におけるニホンフサヤスデ属(フサヤスデ科)3亜種の記録 辻 雄介・島袋 春香
山口県におけるカワザトウムシ(ザトウムシ目)2種の記録 辻 雄介・島袋 春香
山口県におけるカマアシムシ目の文献記録 辻 雄介
山口県におけるアザミウマ目の文献記録 辻 雄介
防府市小野真尾産のウスタビガ本州以南亜種Rhodinia fugax fugaxの繭について 徳本 正
山口博物館サポーターにより2018年に確認された山口県山口市鴻ノ峰周辺の昆虫類 田中 浩・上田貴子・上田洋史・岡田美子・藤田かおる・本間喜美恵・村上敬司・村中明子・山田恵美子・吉本 進
山口県上関祝島沖で確認された鯨類について 田中 浩・坂本 誠
令和2(2020)年 80 宇部市および山陽小野田市の各海岸におけるシャミセンガイ目に属する腕足動物の打ち上げ死殻の採集記録 古熊俊治
錦川(山口県岩国市)におけるアユ成魚の漁獲調査データ(2012年〜2019年) 辻 雄介
錦川(山口県岩国市)の錦帯橋周辺地域におけるアユ仔魚の流下生態に関する若干の知見 辻 雄介
飼育下における新種アブサンショウウオHynobiusa abuensisMatsui. Okawa. Nishikawa et Tominaga.2019の成長について 河口和奏・竹谷和葉・村田 満
アブサンショウウオHynobiusa abuensisの地衣状斑紋 竹谷和葉・河口和奏・村田 満
緊急保護したオオサンショウウオ39214500036002の死亡理由について 八谷萌絵・村田 満・野崎昭利
山口県におけるニホンスッポンの形態変異と棲み分けについて 中野伊織・小田杏奈・城代玲志・小野愛奈菜・村田 満
体育館外壁面に留まったウスタビガ本州以南亜種Rhodinia fugax fugaxの産卵行動 徳本 正
令和3(2021)年 81 山陽小野田市有帆川河口海岸に打ち上げられるハイガイ 古熊俊治
山陽小野田市有帆川河口海岸に打ち上げられたタテスジホオズキガイについて 古熊俊治
山陽小野田市有帆川および厚狭川の河口におけるカサシャミセン属の生息確認 古熊俊治
山口県版鳥類繁殖分布調査2017 村本和之・小林繁樹
山口県周南市におけるオオクチバスの密放流事例について 辻 雄介
山口市徳地町で観察したヤマカガシの求愛行動について 徳本 正
令和4(2022)年 82 萩市見島・溜池調査に伴い観察された淡水産貝類(予報) 増野和幸
下関市小月配水された淡水産貝類 増野和幸
山口県におけるオオクビキレガイの追加記録 辻 雄介
山口市徳地町で観察したニホントカゲの求愛行動の一例 徳本 正
投稿についてのお願い  
令和5(2023)年 83 石見・安芸西部・山口県のカツラの記録 三宅 貞敏
山口県柳井市におけるタガメの採集記録 佐伯 英人
山口市徳地町で観察したシマヘビのニホンマムシ捕食例 徳本 正

[ HOME ] [ 戻る ]

HOME概要利用案内展示案内イベント情報収蔵紹介リンク集サイトマップサイトポリシー